「京都の企業の皆様で、京都の伝統と自然を守る取り組みをしませんか。」
企業さま向けご支援のお願い
本プロジェクトは京都の伝統を守るために森林を再生し、継続的な地域の仕組みづくりを構築することが目的です。 森林環境教育を発端に様々な地域の人々や公的機関、団体をまきこみ、五山のアカマツ林の再生を行うための地域の輪を広げていく取り組みです。 マンパワー、資金面、技術など支援の仕方はさまざまです。 是非、一緒に皆様の協力のもと、伝統と自然を守りながら、次世代の子供たちに伝えていく取り組みを行いましょう!
<募集内容>
- 1)企業協賛の使途 枯死木の伐採作業費、薬剤注入及び作業費、イベント運営費、地域連携のためのコンサルティング費
- 2)企業協賛の募集・収納期間 毎年4月更新。お振込用紙等を送付させて頂きます。
(1)企業協賛 企業協賛金(一口:50,000円)
- 1)定期的な活動 作業エリアについて協定を結び、本プロジェクトの方針に基づきながら作業日を決めて頂き、森づくり活動を行ってもらいます。 事前に活動計画、結果報告を年2回して頂くことになります。様式は別途送付いたします。
- 2)体験活動協賛 当団体の活動日に合わせて、一緒に森づくり活動を行います。 参加希望日、人数等をお知らせ頂ければ活動日について調整いたします。
(2)森づくり活動協賛
- 森づくり活動を行っていく上で、参画団体様がご提供を頂ける技術的な内容。
- ご協力頂ける技術提供については、事前にご相談しながら進めたいと思います。 例)間伐機械、炭素吸収量計測器、薬剤など。
- 森を守るための技術開発として、京都を舞台に御参加頂いている企業様の技術を活かし、企業間連携を図りながら森を守るための新技術の開発を行い、アカマツの再生にむけてビジネス展開を一緒にしませんか。
(3)技術協賛
◆協賛企業申込(エントリー)方法
【お申込先・お問い合わせ先】
京都三山アカマツ再生プロジェクト 事務局 特定非営利活動法人ひとともりデザイン研究所 〒604-0801 京都市中京区鍵屋町66番地3F-2 TEL・FAX/075-746-3118 mail:hitomorid@gmail.com
【お振込先】
銀行名:京都銀行 本店営業部 口座番号:普通口座 5174125 口座名:特定非営利活動法人ひとともりデザイン研究所